このページは CSS 対応のブラウザでご覧下さい。
(Mozilla 1.2.1/Opera 6.05/IE 5.5sp2 で確認してます)
過去の一言(
2002年01月
分)
連敗中のインストールにようやく光明が見えてきました。
とりあえず原因は、
-
内蔵の HDD と CD-ROM を同じケーブルから出ている電源端子に繋いでいたせいで、
たまに電圧不足(?)になっていたようで、HDD が誤動作し、固まったりしていた。
-
なにやら A7M266-D の APIC と Linux Kernel との相性が悪くて、
ブートしてくれない状態になっていたぽい。
と、 2 つほどあった模様。(2. は、 Linux 固有の問題ですが)
今日は、とりあえず HDD とメモリを疑ってみて、別の HDD をつないだり、
メモリを新たに買ってきて付け替えてみたりしたものの、効果なし。
で、内蔵 CD-ROM ドライブに繋がっている電源ケーブルを
HDD とは別のところからとるようにしてみたところ、1.の問題は解決したようで
あっさりとインストーラが先に進むようになってくれました。
これで前は突然落ちたりしていた Be も安定してくれるでしょうか…。
# あと、副作用として、メモリが当初の倍の 1G になってしまいました。(^^;
で、今度はインストールこそ無事に終了したものの、マシンをブートすると延々と
probable hardware bug: restoring chip configuration.
probable hardware bug: clock timer configuration lost - probably a VIA686a motherboard.
と出続けて起動しないという罠が。調べてみたところ、
http://search.luky.org/linux-kernel.2002/msg04529.html
なんてのを発見。
とりあえず、まだ根本的な解決はなされてなさそうな雰囲気だったので、
ブート時に noapic オプションをつけて起動してみることに。
すると、あっさりブートしてくれました。やれやれ。
あと、ちなみに FreeBSD のほうはまだ調査してません。
(さすがに今日はもうもう疲れてしまいました…)。
連敗中。
何のことかといいますと A7M266-D なマシンへの各種 OS 導入です。
表にしてみると、
OS | 結果 | コメント |
Windows 2000 | ○ |
唯一ノントラブルだった。
|
BeOS 5.0.3 | △ |
パッチを当てる必要あり。
一晩つけっぱなしにしたらハングアップしていたのであまり安定はしてない模様。
|
Kondara MNU/Linux 2.0 | △ |
インストーラがパッケージのインストールあたりでハングアップしてしまう。
インストール済みの HDD をつないだら普通に動いた模様。
|
Debian GNU/Linux 2.2 rev5 | △ |
インストール途中(パッケージインストールあたり)で
画面にごみを出しながら無限ループ。
一応基本部分は入った(&起動はする)ので、
気長に apt で環境整えれば使えるとは思われますが、だるいので中断しました。
|
FreeBSD 4.4R | × |
インストール途中(カーネルインストールのあたり)でハングアップ。
|
Omoikane GNU/Linux 2.0 | × |
インストール途中(前半終了して一旦リブートした直後)でハングアップ。
|
RedHat Linux 7.2 | × |
インストール途中(パッケージインストールあたり)で Kernel Panic。
|
うぅ。メモリがハズレなのかしら、とか疑い始めてます。
# CPU を1つにしてインストールしてみるのも手かとは思うのですが、
# 外すのが面倒で試す気力が…。
ところで、ここ数日で急に Opera の広告欄に日本語の広告が入りだしました。
つーことはそろそろ正式な日本語版がリリースされたりするのかな?
とか思ったりしています。
あぁ〜、なんとなく書き始めていた新ネタですが、
某誌の某特集記事とやたら内容がかぶっていたのでもっと修正を入れてから
公開しようということに方針変更。
というわけでしばらくはこのページもこのまんまな構成で。
「グラディウスジェネレーション」ですが、曲が今ひとつなきがするのと
液晶画面と十字キーのせいでプレイしづらいのが残念ではありますが、
ゲーム自体はわりとちゃんとグラディウスしていて良い感じです。
グラディウスシリーズ好きならかってみてもよろしいかと。
# しかし、タイトルループの歴代シリーズ紹介でグラ外は入っているのに
# サラマンダ2が入っていないのはなんともかわいそうな感じ。
# (もちろん初代サラマンダは入っています)
とりあえず、現在新ネタの準備中。近日中に公開できるかと思います。
で、明日(というか日付的にはすでに今日)はとりあえず
「グラディウスジェネレーション」を購入予定。
出来がどうなのか、気になるところです。
というわけで、中村さんのページの
パッチを当てたところ、
見事に A7M266-D + AthlonMP 1600+ * 2 で BeOS 5.0.3 が動きました!
証拠写真
いやー、ステキだ。
というわけで、予定通り A7M266-D その他一式を買ってきて
早速セットアップしてみました。
# 予定していたこととはいえ、えらい散財(^^;。
ハードのほうはなんのトラブルもなくセットアップ完了。
OS はとりあえずベンチを取るために Win2000 を導入することに。
G400 のドライバの導入時に適当に手元にあったバージョンを使ったら
ハングアップしてしまうという罠がありましたが、最新版使用で無事回避。
あと、 SP を当てようかと思ったら M$ の WindowsUpdate がトラブってる…。
といったようなトラブルもありつつも導入完了。
で、午後ベンチの結果が以下のような感じ。
--- GogoWinBench 1.23 [2002/01/12 22:07:48] ---
[OS] Windows 2000 (5.0.2195)
[CPU] AMD Athlon MP/4 (Palomino) * 2 / 1399.9MHz (266.7 * 5.25)
AuthenticAMD
AMD Athlon(TM) XP 1600+
0/0/0/6/6/2
FPU TSC MSR CMOV MMX MMXE SSE 3DN 3DNE
L1CodeCache 64KB, 2Way
L1DataCache 64KB, 2Way, 16863.90MB/s, 3clk
L2Cache 256KB, 16Way, 4179.32MB/s, 11clk
Memory 512MB, 858.48MB/s, 202clk
[DLL] GOGO DLL ver. 2.39 for only bench
[使用機能] MMX SSE 3DNow! E3DNow! CPU[2]
[音響解析] なし
[測定結果] 再生の 147.24倍速 (計測時間 4.96秒)
む。 TigerMP な人より成績が若干悪いような気がする…。
てなかんじで、さーて、次は FreeBSD でもセッティングしようかな…。
# BeOS R5.0.3 は予想通りリブートしてしまい、動作せずでした。
# 雷鳥に付け替えてから中村さんのパッチ当てれば何とかなるのかしら…。
いろいろと紆余曲折ありましたが、
ようやく今日から So-net ADSL 8M コースに乗換え。
で、レンタルのルータの設定をあちこちいじりすぎたせいで
さっそくトラぶってみたりしながらもついさっきようやく設定完了。
で、肝心の速度ですが、なんとなく速い気もしますがよくわからん、
というのが正直なところ。十分なスピードはでてるのでまぁよいのですが。
そして、明日はついに Dual Athlon マシンの組み立てに入れる予定。
今から楽しみです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年末年始は久々(実に 1 年 10 ヶ月ぶり)に実家に帰ってのんびりしてました。
昨晩東京に戻ってきたわけですが、大雪で電車が遅れたりして
ハラハラさせてくれました(なんとか無事に戻ってこれましたが…)。
さて、昨年は約 3 年ひっぱった某サークルのプロジェクトがようやく終わったり、
Be 社が終わってしまったりなど、ここ数年の私のホビーにいろいろと
ケリがついた一年でした。なので、今年はまた新しいホビーの模索から
始める一年にしたいと思っています。
とりあえずは何か面白いゲームを作れるよう現在いろいろ試行中の状態です。
出来るだけ近いうちに何らかの形が見えてくればいいなぁ、なんて風に思っています。
それでは皆様、本年もよろしく!ってことで。
このページの作者へのメールは以下のアドレスへどうぞ
webmaster@sorenari.net